科学的な適職

を読んだ。

www.amazon.co.jp

どうやら作者は相当な数の論文を読み込んでいるようで、
この本でも101(!) の参考文献にもとづいて色々書かれている。
(表紙には4021って書いてあるけど、参考文献として引用しているのが101本)

冒頭、「職業選択にありがちな7つの大罪」が理由つきでいきなり載っている。

  1. 好きを仕事にする
  2. 給料の多さで選ぶ
  3. 業界や職種で選ぶ
  4. 仕事の楽さで選ぶ
  5. 性格テストで選ぶ
  6. 直感で選ぶ
  7. 適正にあった仕事を求める

…じゃあどうすりゃええねん!ってのを
追いかけていく本。

表紙にデカデカとメンタリストDaiGoがいたり
商品ページにオリラジ中田がいるせいでうさんくささMAXだけど
読み物として面白いと思ったのでメモ。

概要

  • この本では適職の定義として「あなたの幸福が最大化される仕事」としている

  • そのためには2つの達成が必要

    1. 意思決定の精度を上げて正しい仕事を選ぶ
    2. 正しい仕事を通して人生の幸福度を上げる
  • 上記を踏まえて、実現するための5ステップを章立てて記載

    1. 幻想から覚める
    2. 未来を広げる
    3. 悪を取り除く
    4. 歪みに築く
    5. やりがいを再構築する

注意すべき前提

  • 人間の脳は職業選択向いていない説

    1. そもそも適応できていない
      • 人類が職業選択するようになったのはつい近年のため
    2. 人間の脳には適職選びを間違った方向に導くバグが存在する
      • 難しい決断を避けようとする「利用可能性ヒューリスティクス」のため、きちんと検討せず楽に決めようとする
      • 様々なバイアスの存在により、事実誤認する(しかも自分はバイアスの影響を受けないと思いこんでいる)
  • 情熱は後からついてくる

    • 「なんとなくやってたら楽しくなってきた(グロウスパッション)」パターン
      • 「情熱は何かをてやってるうちに生まれてくるもの」という考えで行動すると心が折れない
      • 逆に「既に情熱を持ってそれをやっている」と思うと心が折れる
        • やってみて少しつまらない、気に食わない場合に、「自分には合わない」と感じるため
  • 賃金よりも幸福度に寄与する要素は多い(賃金もあるに越したことはない)

    • 仕事に対する裁量権(地位)
    • 健康
      • 週40時間を超える労働時間で不調が現れ始める
    • パートナー(結婚)や友人の存在
    • 通勤時間
  • 適度なストレスは満足度を高める

    • 楽すぎる仕事も過酷すぎる仕事も死亡率を高める
  • 直感で考える人は自己正当化につながる(失敗しても直視できない)

  • 性格診断は信頼度が低い

    • やるたびに結果が変わる
    • 例外的に「制御焦点」に関しては信頼度が高い
  • 「適正」は判別が難しい

    • 経験で「適正」は判断できない
    • 職場に同じ強みを持つ人が少ない場合、満足度が高まる →「適正」の重みは相対的に決まる

幸福度を高める7要素

  1. 自由:その仕事に裁量権があるか
    • 仕事の進め方、作業ペース、仕事場所、勤務時間
  2. 達成:前に進んでいる感覚は得られるか
    • 人間のモチベーションがもっとも高まるのは、少しでも仕事が前に進んでいる時
      • 小さいサブゴールでも大きく効果がある
      • 結果的な作業量は同じでも、前進の錯覚が得られた場合でも効果がある
    • 下記2点が重要
      • 仕事のフィードバックはどのように得られるか
      • 仕事の成果とフィードバックが切り離されていないか
  3. 焦点:自分のモチベーションタイプに合っているか
  4. 明確:なすべきことや評価軸ははっきりしているか
    • 上からの支持が一貫しないと身体が壊れる
    • 人事評価が明確になる仕組みはあるか(貢献と失敗)
  5. 多様:作業の内容にバリエーションがあるか
    • 日常の仕事でどれぐらいの変化を感じられるか?
  6. 仲間:組織内に助けてくれる友人はいるか
    • 職場に友人がいると満足度が一気に上る
  7. 貢献:どれだけ世の中の役に立つか

幸福度を下げる8要素

  1. ワークライフバランスの崩壊
  2. 雇用が不安定
  3. 長時間労働
  4. シフトワーク
  5. 仕事のコントロール権がない
  6. ソーシャルサポートがない
  7. 組織内に不公平が多い
  8. 長時間通勤

その他

  • 下記「科学的な適職」に関連する情報(とツールへのURL)が載っているが、量が多いので省略
    • バイアスををできるだけ軽減するためのテクニック
      • 10/10/10テスト、プレモータ無、イリイスト転職ノート、友人に頼る
    • 仕事の満足度を判断する方法
      • ジョブ・クラフティング、仕事満足度尺度